サルビアの会9月患者会(その3) 膵臓がん治療中のSZさんが言います。 「腫瘍マーカーのCA19-9が90まで上がっちゃいました」 「手術のあとは下がっていたんですが・・・」 「抗がん治療は、今、友愛記念病院で受けてます」 「がんセンターから、近くで受けるのがいいと言われて移ってきました」 「今の抗がん剤は強いのか、初めて吐きました」 … コメント:0 2020年09月27日 健康 抗がん剤の副作用 30%の量の抗がん剤で治癒 続きを読むread more
サルビアの会9月患者会(その2) 肺がんのご主人を亡くしたTNさんが続けます。 「新型コロナの影響で夫の入院中に面会が制限されていました」 「ですから、夫の状態の変化がすぐには分からなかったんです」 「あるとき、家に日付時計が宅急便で届きました」 「夫がスマホから注文したものでした」 「翌日病院に行って夫に聞きました」 「すると、夫… コメント:0 2020年09月24日 健康 腕のマヒ モルヒネ剤によるせん妄 続きを読むread more
サルビアの会9月患者会(その1) 肺がんだったTNさんのご主人は亡くなったそうです。 「主人は8月31日に亡くなりました」 「なんとか退院させてあげようと頑張ったんですが、間に合いませんでした」 「そのための話し合いをしようとしていた日に亡くなったんです」 「痛みが強くてどうしようもないので入院したんです。7月27日でした」 「すぐに痛み… コメント:0 2020年09月21日 健康 肺がん 脊椎転移による痛み 続きを読むread more
サルビアの会9月家族会(その4) SSさんが言います。SSさんは下血があり、そのため大腸の内視鏡検査を受けて3週間入院していました。 「3週間は長かったです。その間、ほとんど食事が摂れませんでしたからね」 「絶食になっていました」 「大腸がんかと思いましたが、結局、がんではなく大腸憩室炎からの出血ということでした」 「その出血が止まるまで絶食だ… コメント:0 2020年09月15日 健康 下血(肛門からの出血) 大腸憩室炎 続きを読むread more
サルビアの会9月家族会(その3) 地元新聞の論説の話に戻します。 私は新型コロナの感染拡大防止のための新しい生活様式を国民に求める施策を、子どもたちにもおとなと同じように求めることに対して違和感を感じています。 新型コロナはおとなが感染を広げています。 だから、おとなたちが責任をもって新しい生活様式を取り入れて、感染拡大防止に努めればいいと思い… コメント:0 2020年09月13日 健康 新型コロナ新しい生活様式の意味 子どもたちと新しい生活様式 続きを読むread more
サルビアの会9月家族会(その2) KNさんが言いました。 「私は、友達が新型コロナに感染して、その濃厚接触者になりました」 「でも、当時はPCR検査をやってもらえませんでした」 「ただ自宅待機だけで2週間そのままでした」 「毎日保健所から電話があり、具合がどうかと聞かれました」 「なにも具合の悪いことがなかったので、なにもありませんって答… コメント:0 2020年09月10日 健康 新型コロナの本当の感染者数 新型コロナ感染増で困ること 続きを読むread more
サルビアの会9月家族会(その1) 今回、子宮がん再発を乗り越え16年になるMYさんは休みだと腎臓がんのご主人を亡くして13年になるSSさんが言います。 「きのうの朝突然亡くなったと連絡がありました」 「前の晩には、まったくふつうに変わりなくお休みになったそうですが・・・」 「それで、きょうは参加できないと電話がありました」 大腸がん治療中のO… コメント:0 2020年09月06日 健康 MYさんのご主人逝去 新型コロナはそんなにこわくない 続きを読むread more